スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【備忘録】ChromiumでFlash Playerを有効にする 【Ubuntu / Arch】
2014.07.26.Sat.18:48
【Ubuntu】
sudo add-apt-repository ppa:skunk/pepper-flash
sudo apt-get update
sudo apt-get install pepflashplugin-installer
sudo apt-get install pepperflashplugin-nonfree
sudo update-pepperflashplugin-nonfree --install
【Arch】
yaourt -S chromium-pepper-flash
sudo add-apt-repository ppa:skunk/pepper-flash
sudo apt-get update
sudo apt-get install pepflashplugin-installer
sudo apt-get install pepperflashplugin-nonfree
sudo update-pepperflashplugin-nonfree --install
【Arch】
yaourt -S chromium-pepper-flash
スポンサーサイト
Google Chromeベースのブラウザをまとめてみた
2014.05.04.Sun.17:16
つい先日、internet Explorで、セキュリティ上の重大な微弱性が発見され、世界的に大きなニュースとなった。国によっては、政府機関より、微弱性が解決するまで、IE以外のブラウザを使用するように大きく周知したところもある。
現在では、修正パッチが配布されこの問題は解決した。Microsoftは公式サポートを終了したWindows XPについても修正パッチを配布し、対応を行った。
さて、IE以外のブラウザを使えという事になった時、一体どのブラウザを使うべきなのだろうか。巷では、ブラウザのシェアを大きく2つのブラウザが争っている。Mozilla FirefoxとGoogle Chromeである。今や多くの人が、この2大ブラウザのいずれかを使用している、あるいは両方を使用していることだろう(そうIEの微弱性などそもそも関係ないのだ。OSにハンドルされているということのみでシェアを獲得し、長らくユーザーを見向きもしなかったソフトウェアなど今日使用する者はごく限られているのだ)。
しかしひとえにFirefox , Chromeといっても、現在ではそれぞれに機能を付加したり、特定の用途に特化させたものが多く存在する。単に、オリジナルを使用する必要はないのである。あなたが原理主義者でないのならば。
そこで今回は、Chromeをベースとしたブラウザを以下にまとめてみた。
【セキュリティ・プライバシー強化系】
・Epic Privacy Browser
WindowsとMac対応。
・SRWare Iron
Googleに対する使用統計の報告などの機能を除外したもの。Windows,Linux対応。
・Comodo Doragon Internet Browser
セキュリティベンダーのCOMODO社が開発したもの。
・WhiteHat Aviator Web Browser
プライバシー、セキュリティ、スピードを謳うブラウザ。ウィルス、広告、ハッカー、サイバークラッキングからの 防御を目的とする。Chromiumをベースに、インストール後すぐに、煩わしい設定なくユーザーがセキュリティを享受 できるように設計。WindowsとMac対応。
・USEJUMP
Windows,Mac対応。
【オープンソース系】
・Chromium
Google Chromeのオープンソース版。Windows,Mac,Linux対応。
【SNS強化系】
・Beamrise
チャット、ビデオチャットに対応。ヴィジュアルによるブックマーク機能。Windows 7,Windows 8対応。
・Orbitum
Chromiumベース。SNSにおけるチャットに対応。Windows,Mac対応。
【メディア機能強化系】
・Touch Web Browser
マルチメディアの検索とダウンロードを中心にインターネットを使用するユーザーに焦点をあてたもの。
・Yandax . Browser
ロシア大手検索サイトYandax社製。HTML5をサポート。WindowsとMac対応。
・Coowon Browser
マウスジェスチャー機能、ゲームパッド対応、タブごとのマルチログイン機能、マウス操作・キーボード操作履歴の 保存とそのリプレイ、閉じたタブの復元、などなど。Windows,Mac対応。
・U Brower
state-of-the-art エンジンを搭載し、単なるウェブブラウザを超えて、音楽・動画・チャットなどを楽しむことができる ように設計。U Browser用にカスタマイズされたChromeアプリを使用可能。スマートフォン版あり。Windows 7,Windows 8,Mac対応。
【ポータブル版】
・Google Chrome Portable
インストール不要で使えるGoogle Chrome。
・SRWare Iron Portable
インストール不要で使えるSRWare Iron。
【全般的に機能を向上させたもの】
・CoolNovo Browser(旧 ChromePlus)
Chromiumのカーネルを使用、マウスジェスチャー機能、スーパードラッグ機能、WebkitカーネルとIEカーネルの切替 機能、などなど。
・Polarity
広告ブロック、音声認識、ハードウェアアクセラレーション、ダウンロードマネージャー、WebGL、豊富なテーマ、 優しいメモリ消費量、バッテリーへの省負荷、効果的なCPUの使用、などなど。Windows Vist,Windows 7,Windows 8,Windows 8.1,Android2.1以降対応。
【その他】
・PlayFree Browser
・Dube Chromium
【α版・β版のもの(ダウンロード可能)】
・Slimjet
現在では、修正パッチが配布されこの問題は解決した。Microsoftは公式サポートを終了したWindows XPについても修正パッチを配布し、対応を行った。
さて、IE以外のブラウザを使えという事になった時、一体どのブラウザを使うべきなのだろうか。巷では、ブラウザのシェアを大きく2つのブラウザが争っている。Mozilla FirefoxとGoogle Chromeである。今や多くの人が、この2大ブラウザのいずれかを使用している、あるいは両方を使用していることだろう(そうIEの微弱性などそもそも関係ないのだ。OSにハンドルされているということのみでシェアを獲得し、長らくユーザーを見向きもしなかったソフトウェアなど今日使用する者はごく限られているのだ)。
しかしひとえにFirefox , Chromeといっても、現在ではそれぞれに機能を付加したり、特定の用途に特化させたものが多く存在する。単に、オリジナルを使用する必要はないのである。あなたが原理主義者でないのならば。
そこで今回は、Chromeをベースとしたブラウザを以下にまとめてみた。
【セキュリティ・プライバシー強化系】
・Epic Privacy Browser
WindowsとMac対応。
・SRWare Iron
Googleに対する使用統計の報告などの機能を除外したもの。Windows,Linux対応。
・Comodo Doragon Internet Browser
セキュリティベンダーのCOMODO社が開発したもの。
・WhiteHat Aviator Web Browser
プライバシー、セキュリティ、スピードを謳うブラウザ。ウィルス、広告、ハッカー、サイバークラッキングからの 防御を目的とする。Chromiumをベースに、インストール後すぐに、煩わしい設定なくユーザーがセキュリティを享受 できるように設計。WindowsとMac対応。
・USEJUMP
Windows,Mac対応。
【オープンソース系】
・Chromium
Google Chromeのオープンソース版。Windows,Mac,Linux対応。
【SNS強化系】
・Beamrise
チャット、ビデオチャットに対応。ヴィジュアルによるブックマーク機能。Windows 7,Windows 8対応。
・Orbitum
Chromiumベース。SNSにおけるチャットに対応。Windows,Mac対応。
【メディア機能強化系】
・Touch Web Browser
マルチメディアの検索とダウンロードを中心にインターネットを使用するユーザーに焦点をあてたもの。
・Yandax . Browser
ロシア大手検索サイトYandax社製。HTML5をサポート。WindowsとMac対応。
・Coowon Browser
マウスジェスチャー機能、ゲームパッド対応、タブごとのマルチログイン機能、マウス操作・キーボード操作履歴の 保存とそのリプレイ、閉じたタブの復元、などなど。Windows,Mac対応。
・U Brower
state-of-the-art エンジンを搭載し、単なるウェブブラウザを超えて、音楽・動画・チャットなどを楽しむことができる ように設計。U Browser用にカスタマイズされたChromeアプリを使用可能。スマートフォン版あり。Windows 7,Windows 8,Mac対応。
【ポータブル版】
・Google Chrome Portable
インストール不要で使えるGoogle Chrome。
・SRWare Iron Portable
インストール不要で使えるSRWare Iron。
【全般的に機能を向上させたもの】
・CoolNovo Browser(旧 ChromePlus)
Chromiumのカーネルを使用、マウスジェスチャー機能、スーパードラッグ機能、WebkitカーネルとIEカーネルの切替 機能、などなど。
・Polarity
広告ブロック、音声認識、ハードウェアアクセラレーション、ダウンロードマネージャー、WebGL、豊富なテーマ、 優しいメモリ消費量、バッテリーへの省負荷、効果的なCPUの使用、などなど。Windows Vist,Windows 7,Windows 8,Windows 8.1,Android2.1以降対応。
【その他】
・PlayFree Browser
・Dube Chromium
【α版・β版のもの(ダウンロード可能)】
・Slimjet